こうきのコミュニティアート絵日記

コミュニティアート実践記録です

タマリバタケとの出会い


今日は私の活動場所のタマリバタケという場所についてお話ししようと思います。

 


元は世田谷区所有の遊休地。何も無い空き地を市民の手によって

憩いの場と畑になるよう作り上げていくプロジェクトの事です。

 


去年の秋頃から始まり、現在も週一回ずつ、

毎回2、30人程の人が集まり活動しています。

 


運営は行政のみではなく、NPOとの協働事業という形のようです。

 


私自身はその両者共、繋がりがあったわけでなく、

たまたま近所でそういう催しがあると知った一般参加者となります。

 

 

 


最初に自分が訪れたのは去年の11月。最初の畑が作付まで済んだあたり。

 


気軽に農業体験が出来るのかな程度の意気込みで参加したのですが、

コミュニティとしても盛り上げたい。というような話を聞いて、

自分は絵が描けるのだけど・・という話題になったら

歓迎的なムードだったようなのを覚えています。

 

 

 

多分、雰囲気が自分に合っているように感じたのだと思います。

 


コミュニティ農園とはいえ、紹介やメンバー制、会費だの予約だ義務だとか一切なく、

何かやろうとしても、とりあえずで無理に決めなくてもいい。

当日、作業してもしなくても、おしゃべりしてるだけでも良い。

途中でフラッと帰っても問題ないような、良く言えばとてもオープンな場。

NPOの人やその場にいた人達もフランクで感じ良く思えました。

 


“そうか。だったら・・。”

 


当時の自分は身体に余裕がなく、何かと約束だ義務だとかで求められるのが

まっぴらだと思っていましたが、たとえ中途半端でも迷惑をかけない程度で済むのなら。

 


“とりあえず、思いついた事をやってみよう。”

 

 

 

こういう、ユルめなコミュニティと付き合っていこうとする場合、

状況把握が出来ていた方が楽しめるだろう。

とまず思いました。農の事も初心者でわからない事が多く、

場の全体の事も未知の物が多いままだと親しみにくい。

 


そういう事をシェアする為に絵を描くならば・・

f:id:koukicoart:20220628211856j:image
現状把握の俯瞰図はタマリバタケで初めて自分が描いた1枚。

農の事も勉強したかったし、色々取材して自分の記録も兼ねて共有出来そうな事を続けてみよう。

 


そんな感じで「タマリバタケ絵日記」シリーズへと続いていくこととなったのですが・・

f:id:koukicoart:20220628212114j:image

(初参加の日の記念撮影)


今回はここまで!また続きは後日に。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 


また次回、よろしくお願いしますね!